どんなチーム?

令和7年11月から始まる新チーム

現在新チーム発足に向け選手を募集しています!

受け入れ選手は年長さん~3年生限定となります。限定30名となりますので、先ずは体験にお越しください!興味がある方は一度代表の佐々木までご連絡くださいませ。

ホワイトドッグスの特性

代表佐々木の思い。

神奈川ホワイトドッグススは『アイスホッケーを通じて、生涯の親友を作る場』という事が目的で発足しました。私自身、小学校2年生にアイスホッケーを初め、高校三年生までアイスホッケーに携わってきた中で、今になり、共に戦った仲間の大切さに気付いています。今まで味わった事の無い、この安心感。友情っていつまでも繋がっている様で、ただのクラスメイト、これだけでは、関係は浅いものです。40歳になった私の個人的な感想ですが。アイスホッケーの友人はいつ連絡をとっても、どこかでは会える。楽しめる、忘れられない掛け替えのない関係性があります。小さい時から共に過ごし、学校は違えど、仲が良い。こんな感覚は、地元の友達と同じような感覚を感じます。皆さんはどうですか?そんな友人はいますか?子供に親友と呼べる友達を作って上げられるのはアイスホッケーが絶好のスポーツだと思っています。もちろんコンセプトとして、各年代に必要な「技術」・「戦術」・「フィジカル」・「メンタル」・「社会性」は指導します。また、これらを通して、アイスホッケーの楽しさ、魅力を伝え、子ども達の夢を広げる一助、人格形成に寄与することができればと考えております。

私自身は私の子供の友達を100人作ってあげることを今の目標に置いています。アイスホッケーはその一つのコミュニティーですが、このホワイトドッグスは勝利よりも何よりも、生涯の友達作りの場を意識した指導方法、指導環境を準備していきます。いつまでも続く友達、私佐々木にお任せください。

Instagram

Instagramの写真を取得できませんでした。